カタバミ科 - 関連ブログ

オキザリス3 - Ushidama Farm

オキザリスは、カタバミ科カタバミ属の多年草です。 花色は赤、黄、白、ピンク、薄紫で、日が当たると花が開き、夕方には閉じてしまいます。 また、雨や曇りの日には、閉じたままです。 暑さ、寒さに強く、とても丈夫で、一度植えると、毎年、花を咲かせます。 暖かくなり、春咲きの花がいくつか咲いています。 パープル...

オキザリス スプリングチャームオレンジ - Ushidama Farm

オキザリス スプリングチャームオレンジは、カタバミ科カタバミ属の球根植物で、南アメリカ原産です。 花径4~5㎝のオキザリスとしては大きな花で、花色はオレンジ、中心が黄色です。 花は天気が良いと開き、雨や曇りの日には閉じています。 開花期は10~4月です。 草丈は10~20㎝で、葉はクローバーにそっくりの形をし...

ふれると葉が閉じるオサバフウロ(筬葉風露)に咲く黄色い花

一つの株からたくさんの茎が伸びていて、 それぞれの茎の先端に花序がついて咲いているので、 全体ではたくさんの花が咲いています。 黄色い花がちりばめられて咲いている様子がきれいです。 いろいろ調べてみましたが、残念ながら花言葉はよくわかりませんでした。(^ ^;) オサバフウロの茎、葉 オサバフウロは、可愛い...

向島用水親水路の黄菖蒲

近所の散歩道にある向島用水親水路。 昔から田んぼの水を潤してきた用水路が張り巡らされていた日野市。その田んぼが宅地化することでコンクリートで固められ排水路になってしまった用水路が増えて来たことを「何とかしなくては」という思いから「緑と清流のまち、ひの!」のスローガンのもと、水辺の再生運動が始まり、...

庭に咲いているもの♬ - 花とウォーキングシューズ

いつの間にか種を落としてしまったのか、気づけば咲いていたボリジ様。 なかなか青い色がきれいに写せません。 なぜか~ 大根が植わっているのです。それも、冬越しで大きく育たなかったので、待つうちに花が。。 空を透かすより、普通に撮った方が白がきれいです。 オキザリス。いろんな色が咲きますが、カタバミといっ...

鈴なりのスターフルーツを見たので買ってみた@ハノイ - ハノイ駄日記

日本でもベトナムでも、庭に実のなる木を植えたりするのは同じ。 でも、ラインナップはだいぶ違う。 少し前の話だけど... 1月から2月にかけて見かけた、スターフルーツについて、書いてみる。 そういう実り方?スターフルーツ 市場でスターフルーツを買う 黄色く熟したスターフルーツを実食! そういう実り方?スターフ...

葉が赤紫色で、白やピンクの花を咲かせる、オキザリス・トリアングラリス

花びらが5枚で、直径が1.5~2cmほど、白やピンクの花が咲きます。 この花は、淡いピンクいろのようですね。 花は、葉の間からながく花柄を伸ばし、その先に散形花序で複数の花がまとまってつけます。 また、この花は、花期が5~10月で長い間、咲き続けますが、15°C以上では葉が常緑性となり、花も周年咲くと言われます...

昭和記念公園 紫苑と芋片喰そして似ている花たち

昭和記念公園のコスモス(秋桜)以外の秋の花たち。今回は紫苑と芋片喰、そしてこの2つの花に似た花。どれもコスモスほどの派手さがなくて小さな花。 まずは黄葉の状況が気になる立川口カナールのイチョウ並木。色づきが始まっているという感じ(10月24日の様子)。 昭和記念公園には2つのイチョウ並木があっても...

オキザリス・トリアングラリス

オキザリス・トリアングラリスとは オキザリス・トリアングラリスは、南アメリカに分布するカタバミ科カタバミ属の多年草です。 分布域は、ブラジル、ボリビア、パラグアイ、アルゼンチン、ペルーなどにあり、河川沿いの岩場、森林の開けた場所などに自生しています。 美しい葉を持ち栽培が容易なことから、世界で広く流...

浅川河川敷の花たち

気持ちが良い天気になったのに昭和記念公園や京王百草園が臨時休園中なので、浅川の河川敷を散歩した時に見つけた花たち。前回のコマチソウはこちら。 イモカタバミ、カタバミ科。明るい色の花がたくさん咲いている様子はなかなかきれい。 ムラサキカタバミとの区別は花の中心部分の色が濃くてシベの色が黄色なこと。花...


カタバミ科 - アマゾン検索


「カタバミ科」に関連する商品は見つかりませんでした

アマゾンから探す