白石隆 - 関連ブログ

【BookLink】出版社にFAXの削減求める要請 呼びかけ広がる、賛同書店23法人に - BookLink

お知らせ【BookLink】出版社にFAXの削減求める要請 呼びかけ広がる、賛同書店23法人に2024.04.18 文化通信社は書店経営の効率化のため、出版社に向けて「書店へのFAX送付削減のお願い」を賛同書店とともに呼びかけている。現在、要請に賛同する書店は23法人に広がった。 文化通信社は、出版社が書店に販促情報を...

SFと植民地 あるいはシンガポールで見る『カジノ・ロワイヤル』(自作宣伝です) - もう本でも読むしかない

私事で恐縮ですが…… SFのテーマとしての植民地 シンガポールで見る007の衝撃 創作紹介 関連ブックガイド 私事で恐縮ですが…… Winsland House II 今回は私事と雑談なんですが、実は一昨年あたりからブログのほかに趣味でSF小説を書いておりまして、WEBメディアのコンテストに応募したりしています。 昨年はバゴプラ/Kagu...

「20世紀システム」が大きな危機に 世界秩序の作り直しが問われる:朝日新聞デジタル

耕論 「戦争の世紀」なのか ロシアのウクライナ侵攻は、世界史においてどんな意味を持っているのでしょうか。国際政治学者の白石隆さんは、「20世紀システムの大きな危機」を示すものだと考えます。第2次世界大戦後につくられた秩序はなぜ崩壊の危機にあるのか。これからの世界秩序はどんなものになっていくのか。巨視...

米中と対等関係こそ/経済安保法案めぐり参考人/参院委で田村氏

参院内閣委員会は21日、経済安全保障法案に関する参考人質疑を行いました。 坂本雅子参考人(名古屋経済大学名誉教授)は法案について、日本の軍事面での安全保障政策の新たな段階であり、米国の軍事・経済両面での対中国を軸に据えた世界戦略の展開と一体に浮上したと指摘しました。 軍事・経済の両面でAI(人工知...

世界史をやり直したら、自分の時代錯誤に気づいた

まず、自分の歴史認識が古いこと。 学校で習った「歴史」は、石油危機と東西冷戦のあたりで終わっている。そして当然、私が生きているあいだも歴史は書かれていく。 しかし、私はそれらを「ニュース」として知る。 メディアやネットを通じた出来事として接する。大きな事件や紛争の報道には、そこに至る経緯も解説される...

怒り心頭の菅首相…「原発再稼働」がエネルギー政策で言及されなかった真相(歳川 隆雄) @gendai_biz

再エネ普及に高い目標 経済産業省(多田明弘事務次官)は7月21日午後、梶山弘志経産相の諮問機関である総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(会長・白石隆熊本県立大学理事長)を省内17階の国際会議室で開き、「エネルギー基本計画(素案)」を発表した。 菅義偉首相は4月22日にオンライン形式で行われた米国主催の...

浅沼優子氏の小沢健二氏への批判について、ちょっとだけコメントします|モチダ ヨウヘイ

初めての投稿となります。 私は、シンガポール華人(中国系移民)の社会史の研究を行っている歴史学者の持田といいます。専門は、イギリス植民地統治下のシンガポール・マレーシアにおいて「人種」・「ネイション」というフィクショナルな政治的カテゴリーが人為的に創出されていった過程、およびそれが中国本土の政治的...

社会学のお薦めの本(2017年版) | 社会学分野 | 信州大学 人文学部

ここでは、主に社会学分野を志す初学者向けの本や、やや難しいが読んでほしい古典の基礎文献を中心に集めました。 社会学分野を志す人は、1冊でも2冊でも気になるものから読んでもらうとよいかと思います。 各カテゴリで、難しいが外せないと思うものは末尾に(上級向)としてあります。 各教員の専門領域の本について...

自己責任論と共感性 - 京太郎のブログ

1.「優しい」自己責任論 2.寄付の物語 3.物語とナショナリズム 1.「優しい」自己責任論 現在の世論の中には、貧困問題や性被害の問題などは個人が解決すべき問題であるから社会全体の問題にするべきではないとするような自己責任論が存在している。 例えば、2000年代においては生活保護受給者に激しいバッシングが寄せ...

高句麗論争 - Wikipedia

高句麗論争(こうくりろんそう)は、古代において朝鮮半島北部から満州南部を支配した高句麗が「朝鮮史」なのか「中国史」なのかという帰属をめぐる論争[1][2]。 概要[編集] 高句麗は前1世紀頃から7世紀にかけて存在した国家・民族である。最盛期にはその支配領域は現在の中国東北地方(満州)南部から朝鮮半島中央部、...


白石隆 - アマゾン検索


「白石隆」に関連する商品は見つかりませんでした

アマゾンから探す