アンモナイト - 関連ブログ

日本橋 - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

先週用事があり日本橋に行ってきました。 家族に買い物も頼まれていたので『日本橋髙島屋』にも立ち寄りました。 ①髙島屋(新館)と日本橋髙島屋三井ビルディング(オフィスビル) ②③髙島屋(本館)の入口。重要文化財指定の建物。鉄製の扉は昭和20年の大空襲の際に建物内部への延焼を阻止するのに役立ったとか。 ④至...

国立科学博物館 - 地球PF運用ブログ

先日、上野にある国立科学博物館(科博)に行って来ました。科博については、昨年クラウドファンディングで史上最高額の支援金を集めたニュースが記憶に新しいところです。FIREしている身だと、平日にフラッとこういう所に行けるのが良いですね。私は東京生まれ、東京育ちで、今も都内に住んでいますが、もしかすると初...

くたくたのドロドロ - のの日和♪

nonorikka.hatenablog.com 冒頭から いきなり過去記事を貼り付けてしまいましたが… 今年も、 いつも通り お約束で 安定の、 くたくた(>_<)な4月 で あります‥‥‥‥‥‥ 実は 実は、 新年度から 人事異動に伴い 職場も変わることとなり 通勤時間が これまでの3倍強と なってしまったの〜(T o T) そんなわけで、 最近のくた...

『種の起源』と科学の独立 - デマこい!

⑤チャールズ・ダーウィン『種の起源』(1859年) 科学と宗教が未分化だった時代 17世紀、ニュートンもハレーも自分たちが(現代的な意味での)「科学」を研究しているという自覚はありませんでした。なぜなら、当時は科学と他の諸分野が分離していなかったからです。たとえば「Scientia est potentia」というラテン...

北海道博物館の年パスを買った - (新しい)置き場

北海道に移住しまして ご挨拶として 北海道博物館に行ったのだった。 挨拶と言っても知り合いが勤めているわけではなく 完全に気持ちの問題。 「あんまり北海道サンのこと知らないまま ただ好きというだけで移住してきてしまいましたが これから精一杯がんばりますので 皆様どうぞよろしくお願いいたします!」 という、...

エレガントな新種アンモナイト らせん形の「異常巻き」:朝日新聞デジタル

北海道羽幌町の約8700万年前の地層から見つかったアンモナイトの化石が新種だったと、三笠市立博物館が1日発行の日本古生物学会欧文誌「パレオントロジカル・リサーチ」で発表した。道内で1977年に発見されたアンモナイトの仲間エゾセラス属の44年ぶりの新種といい、らせん状に巻いた殻の優美な形状にちなみ「エゾセラス...

続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と - temahime’s blog

お越しいただきありがとうございます。 前回、和食展の記事を書いたあと 急に富山に行こうと思い立ち、出かける2日前に予約しました。 調べたり、予約したりでバタバタしているうちに すっかり日にちがたってしまいました。 富山旅行とても楽しかったので記事書きたいのですが、その前にこちらの記事です。 日本館の常設...

おえかき だいすき - 空へ ひろげて

ぼく おえかき だいすき。 すごーく すごーく だいすき。 どんな じかんへも どんな ところへも ゆけるんだもの。 きょうりゅうさんに おリボンを つけて かいてあげたらね、 きょうりゅうさん とっても よろこんで くれたの。 とーっても なかよしに なったの。 アンモナイトさんに ブローチを つけて かい...

福島県いわき市のアンモナイトセンター、数百円で化石発掘体験ができると話題に→アンモナイトのほかサメの歯などが出ることも 一部の貴重な化石以外は持ち帰ることも可能

MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin いわき市のアンモナイトセンター、数百円の参加費払うと本格的な化石発掘体験させてくれて、しかもよほど貴重なやつ以外は持ち帰る事ができるので、親子で行くのにおすすめです。 発掘時間は1時間ですが、化石もとれるし、岩を破壊するの結構楽しいw pic.twitter.com/...

アンモナイトの隔壁 - Ushidama Farm

アンモナイトの殻の断面を見ると、内部は隔壁で仕切られています。 そして、殻の構造は、隔壁で仕切られた多数の気室と、それを貫く1本の連室細管からなっているとのことです。 これは、現生のオウム貝と同様な構造です。 らせん状に巻いた巻貝と外観は似ていますが、巻貝には隔壁は無く、内部の構造は全く異なっていま...


アンモナイト - アマゾン検索


「アンモナイト」に関連する商品は見つかりませんでした

アマゾンから探す