大久保利通 - 関連ブログ

国を治した”上医” 大村益次郎(後篇) - すまりんの てくてく ふたり旅

すまりんたちにとって ちょっと気になる存在の大村益次郎... 彼の一生を追いかけながら... 幕末の歴史の一部分を振り返ってみたいと思い 書き始めたお話... 本日 後編です こちらの前編からお読みいただければ幸いです⤵ www.aranciarossa.work ※記事中の写真は全て現地に行き自身で撮影したものです ーーーーーーーーー...

函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・④五稜郭タワーには土方歳三の姿も - 北穂高岳で味わう至福のひと時

函館の観光名所、五稜郭公園を訪ねた4月23日(火曜日)、桜は満開でした。 目次 「満開」が宣言された日 五稜郭は江戸幕府の役所だった 「星型」にした理由 「戊辰戦争」の最後の地となった 五稜郭は桜の名所に 「満開」が宣言された日 函館地方気象台はこの日、五稜郭公園の中にある、開花などの目安になる「標本木...

海外「日本を大国に導いたのに…」なぜ『ラストサムライ』では日本を近代化させた明治政府が悪役なの?

2003年に世界各国で公開された、 叙事詩的時代劇アクション映画「ラスト サムライ」。 1877年に西郷隆盛を盟主にして起こった西南戦争と、 外国勢力による日本の西洋化にヒントを得た作品で、 海外作品ながら、武士道とはどんなものなのかを、 偏見なく描こうとした意欲作でした。 映画やエンタメ情報を専門的に扱うメデ...

[歴史のキーパーソン]小松帯刀、維新の裏での役割とは?

『小松帯刀(こまつたてわき)、西郷どんでの役割について考えてみよう!』では、小松帯刀の人柄を中心に、西郷隆盛(さいごうたかもり)との逸話とアーネスト・サトウが小松を最も魅力的な人物と評価したことについて取り上げました。 今回は小松帯刀の人柄ではなく、実績について紹介します。西郷隆盛や大久保利通(おおく...

岩倉具視、ヤモリの異名を持つ男の知られざる[生涯]

公卿の家系に生まれた名門岩倉具視 岩倉具視は1825年、公卿、堀河康親(ほりかわやすちか)の次男として京都に生まれます。堀河家は上から四番目の羽林家で武家なら大名クラスの家格で名門です。幼名は周丸(かねまる)ですが、子供の頃から公家らしくない言動と行動で知られ、同年代の公家からは岩吉(いわきち)や山賊の親分...

[ドラマと真実]西郷どんでの小松帯刀、その実像にせまる

小松帯刀(こまつたてわき)は西郷隆盛(さいごうたかもり)と大久保利通(おおくぼとしみち)ともに幕末の薩摩藩士として活躍しました。西郷や大久保と比べると、小松は病弱で35歳の若さで死亡したため、あまり知られていないことが多いです。今回は小松帯刀の大河ドラマ『西郷どん』での役割について考えます。 監修者 kawau...

大久保利通vs江藤新平]大阪遷都と東京遷都の戦い

1868年、戊辰戦争が勃発しました。戊辰戦争の最初の戦争は鳥羽伏見の戦いで、鳥羽伏見の戦いの直後に大久保利通(おおくぼとしみち)が大阪遷都案を明治天皇(めいじてんのう)に提案しました。ほとんど同時に、江藤新平(えとうしんぺい)が東京遷都を提案します。今回は大久保利通の大阪遷都と江藤新平の東京遷都をそれぞれ...

明けましておめでとうございます。 - さるきちのしっぽ

みなさん、こんにちは。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 うららかな陽気で2024年がスタートして、とっても気分が良かったので、二度寝しちゃいましたよ(笑)。 で、アレコレと書く内容を考えていたら地震が~!ってTVが言い出して・・・。 確かに震源地から遠く離れたところにいる私...

20 人斬り半次郎(幕末編・賊将編) (1963) - 小説を 勝手にくくって 20選!

人斬り半次郎 幕末編(新潮文庫)【電子書籍】[ 池波正太郎 ] 価格: 869 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 薩摩藩内でも「唐芋侍」と蔑まれる貧乏郷士の家に生れた中村半次郎。その逆境の中で、ろくに読み書きもできないが、大らかで真っ直ぐな性格で知られていた。示現流の使い手でその剣に敵はなく、美男子で惚れた女...

ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

2024年2月29日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,036点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者...


大久保利通 - アマゾン検索


「大久保利通」に関連する商品は見つかりませんでした

アマゾンから探す